ピーナツアイスクレープ
台湾の十份というと、やはりこちら。


お願い事を書いたランタンを上げる場所として有名で、多くの人が次々と飛ばしていく。たまに途中でしぼんですぐに落下してくるランタンもあり、ちょっと悲しい(ちなみに飛ばしたランタンだが、きちんと回収してまわるらしい)。
そんな十份で食べたのが、こちら

「氷哥花生捲氷捲氷淇淋」というお店で出している、ピーナツアイスクレープ(1個50元)。


ピーナツ飴を削った粉をもちもちのクレープ生地にのせ、そこにアイスとパクチーを入れて巻いたもの。パクチーがアクセントになっていて、とても美味しかった(パクチーは入れないことも可能)。
草餅&芋団子
十份とセットに訪問することが多いのが、九份。夜になると、ライトアップが幻想的で美しい街だ。


そんな九份でのガイドお勧めスイーツが、「阿蘭草仔粿」の草餅。行列ができるお店だ。

値段は1個20元。何種類かあるうち、小豆を使ったものは、素朴な味でかなり美味しい。そのほか台湾風切り干し大根が入ったものと、タロイモを使った辛みの強いものを買ってみたが、残念ながらどちらも口に合わず、一口でギブアップしてしまった。

草餅のお店のすぐ近くにあったのが、芋団子のお店「頼阿婆芋圓」。

5種類の芋団子を冷か温か選んでいただくのだが、雨模様で体が冷えてきていたので、温かい方を頼んでみた。ぜんざい風に仕上がっていて、体が温まってくる。1カップ50元。5種類の芋団子は、タロ芋、さつまいも、緑茶、山芋、胡麻で、そこに3種類の豆が(小豆、緑豆、金時豆)がトッピングされていて、とても美味しかった。

葱油餅
台湾は、温泉天国でもある。台北市内近くにあるのが「北投温泉」で、今回はそこにある「水美温泉會舘」に宿泊してみた。

大浴場はもちろんのこと、部屋のお風呂も広く、しかもこちらでも温泉を堪能できるとのことで、ゆっくりじっくりお湯を楽しんだ(しかもトイレはウオッシュレット!)。

そんなホテルの近くで見つけたのが、揚げたてネギ餅=葱油餅のお店で、その名も「北投炸弾葱油餅」。

生地を油に入れると「ぷー」と膨らんでいき、揚がったところでその生地に、これも揚げた卵と各種トッピングを入れ巻いて食べる、というもの。

一番シンプルな、卵だけが1個50元。あとはソーセージやチーズなどをトッピングすると値段が少しづつ上がっていく。生地はパリパリ、卵はトロトロで結構美味。夜食がわりに楽しんだ。
コメント